10月18日(金)の給食



ご飯
牛乳
さば(さわら)の竜田揚げ
梅おかかあえ
打ち豆入りみそ汁


打ち豆は大豆をつぶして乾燥させた保存食です。
福井県を中心とする日本海側での郷土食材です。
豆の甘みを感じてほしいと思います。

カテゴリー: 今日の給食 | 10月18日(金)の給食 はコメントを受け付けていません

Ⅰ類型校内実習

9月30日~10月4日の5日間で校内実習を行いました。

今回の実習では100均などで販売されているランチスプーンの封入作業を行いました。

スプーンに大きな傷がないか確認する人、スプーンを1袋に入れる20本の束を作る人、できた束を販売用の袋に入れる人といったように、みんなで分担して作業を行いました。長時間の作業は大変でしたが、みんな集中して作業をしました。

20個の束を作っています
2人で確認しながら束を作っています
20個の束を袋に封入しています
朝礼や終礼も自分たちで司会をし、反省することができました
カテゴリー: 高等部 | Ⅰ類型校内実習 はコメントを受け付けていません

10月16日(水)避難訓練(地震)を実施しました。

10月15日(火)~18日(金)は避難訓練週間でした。

一週間のうち,いつ訓練があるか分からない中,緊張感をもって過ごすことができました。

事前に各クラスで「あ(あわてず)・か(かくれて)・お(おさまってから)・に(にげる)」を確認し,訓練では防災ずきんやヘルメットを着用して避難する姿が多く見られました。

児童生徒全員,避難が完了するまで静かに訓練することができました。

訓練後には,消防車を見学させていただきました。

岡山北消防署番町分署の消防士のみなさま,ありがとうございました。

カテゴリー: 中学部, 小学部, 高等部 | 10月16日(水)避難訓練(地震)を実施しました。 はコメントを受け付けていません

10月17日(木)の給食



スパゲティナポリタン
牛乳
グリーンポテト
なしゼリー


ナポリタンといえばケチャップ味をイメージする人が
多いかもしれませんね。本場イタリアンのものは
トマトソースを使ったあっさりしたもののようで,
日本で独自にアレンジされていったようです。

カテゴリー: 今日の給食 | 10月17日(木)の給食 はコメントを受け付けていません

高等部1年宿泊研修

9月26日~27日から高等部1年生は倉敷へ宿泊研修に行きました。

2日間を利用して美観地区の散策やアリオ倉敷でのショッピングなどを楽しみました。

倉敷アイビースクエアに宿泊し、おいしいご飯を学年のみんなで仲良く食べることができました。

電車での移動も緊張しましたが、無事にみんなで行動でき、楽しい宿泊研修を終えることができました。

残りの1年生の学習活動もみんなでしっかり頑張っていこうと思います。

みんなで作ったうちわが見えるようにパシャリ
むらすずめ作り体験をしました
どっちを買おうかな~?
オリジナルのうちわが完成しました
夕食後はクラス対抗ターゲットボッチャ!白熱しました
ホテルの部屋は広くて快適でした!
カテゴリー: 高等部 | 高等部1年宿泊研修 はコメントを受け付けていません