
ご飯
牛乳
肉じゃが
ちくわと大根のドレッシングあえ
バナナ
今日は和食の代表的な料理,
肉じゃがです。お肉とじゃがいも・
にんじん・たまねぎを煮干しの
だしでよーく煮ました。
味付けは砂糖・しょうゆ・みりんです。
2学期の校内実習は「ハンドメイド雑貨なでしこ工房」と題し,さまざまなハンドメイド雑貨を作成しました。生徒一人一人が自分でデザインも考えながら,素敵な作品を作ることができました。できた作品の一部は東岡山駅の特設コーナーにも飾っていただきます!
・朝はミーティングと体操からはじまります!
・タイルづくり (色や配置を自分で決めながら作成しました!)
・しおりづくり (押し花や色紙を組み合わせてしおりを作成しました!)
・フェルトボールづくり (スイッチを使って筒を回転させ,フェルトを丸くしていきます!)
・コースターづくり (卓上さおり機を使ってコースターを作りました!)
・アイロンビーズ (細かいビーズをていねいに並べてハッピーを作りました!)
午後はレクリエーションや感覚運動など,ゆったりとした活動を行いました!
最終日には1週間の労をねぎらい,みんなで紅茶で乾杯しました!
小学部フレンドリーグループで,社会見学の代替授業がありました。
今回は,あの「岡山村田製作所」の方が学校まで来てくださいました。
工場では,どんな電子部品を作っているのか教えていただき,
それが身の回りの物にたくさん使われているということを知りました。
岡山村田製作所では,環境に配慮した取り組みも行われていて,紹介してもらった後,
環境クイズに挑戦しました。
「3R(リサイクル・リデュース・リユース)」,これからも意識していきましょうね。
そして,今日は学校に村田製作所により生み出されたロボット「セイサクくん®」がやってきてくれました。
自転車に乗って止めた状態で,まっすぐ立ち続けるセイサクくん®!!
愛嬌もあり,大人気でした。
その後,VR(バーチャルリアリティ)の技術を使って,工場見学をさせていただきました。
まずは,初めてのVR体験に大興奮!
見渡すと,工場の中を見学できてしまうなんてすごいですね。
工場で働くロボットや大きな倉庫など,近くで見ることができました。
「また実際に工場見学に行ってみたい!」という声が多数でした。
最新の技術に触れることができ,とても有意義な経験をさせていただくことができました。
岡山村田製作所のみなさん,ありがとうございました!