コッペパン
牛乳
白身魚のフライ
ミネストローネスープ
ミネストローネスープは,たくさんの野菜を煮込んだ
イタリアのスープで,トマトを使うのが特徴です。しっかり
煮込むことで「だし」のような役割をしてくれます。
ミネストローネスープは,たくさんの野菜を煮込んだ
イタリアのスープで,トマトを使うのが特徴です。しっかり
煮込むことで「だし」のような役割をしてくれます。
かぼちゃは夏に実をつける野菜です。日本へは東南アジアの
カンボジアという国から入ってきたそうです。カンボジア,
カンボジア・・・かぼちゃ。
今日は日本のとなりの国,韓国の漬け物,キムチを使った
野菜炒めです。キムチにはとうがらしが入っているので,
ピリッと辛く,食欲アップに効果的です。モリモリ食べて
夏を元気に過ごしましょう。
日曜日は七夕(たなばた)です。お汁にはそうめんで天の川を,
オクラで空に浮かぶ星をイメージしてみました。
ごまは,粒の状態で食べるのとよくすりつぶして食べるのでは,
すりつぶして食べるほうが体の中に栄養が入っていきやすいです。
給食ではいつもすりつぶしのごまにしています。