ご飯
のりの佃煮
牛乳
赤魚(さわら)の照り焼き
里芋のサラダ
飛鳥汁
飛鳥汁は牛乳入りのみそ汁で,飛鳥時代の料理です。
牛乳が入ることで,まろやかな味に仕上がります。
飛鳥汁は牛乳入りのみそ汁で,飛鳥時代の料理です。
牛乳が入ることで,まろやかな味に仕上がります。
今月は節分にちなんで豆や豆製品をたくさん使っています。
今日は煮物に大豆と高野豆腐,味付けのしょうゆも大豆から
できていますね。
「3年生を送る会」で合奏をするので,みんなで一生懸命
練習しています。
それぞれの楽器でパートに分かれて,打楽器を演奏♪♪
本番に向けて練習を重ね,素敵なリズムで演奏できる
ように頑張りました!
今日の合同の流れは・・・・
1.まず,野菜を収穫する。
2.次に,収穫したブロッコリーとカリフラワーを
ピンポン玉より小さい小房に分ける。
3.袋詰め。200~210グラムになるように
自分ではかりを見ながら調整しました。
2月18日の総合的な学習に,化粧品メーカーの方をお迎えして,
「身だしなみ講座」を受けました。
男子は洗顔の仕方やスタイリング剤の使い方を,
女子はメイクの仕方について教えていただきました。
大人としての身だしなみを学び,卒業後,社会人となることへの自覚
を高めることができました。