ご飯
牛乳
五目いり豆腐
ごま酢あえ
いり豆腐は豆腐に重しをのせて,水分を少なくしたものを
油でいためます。みそ汁などであっさりといただくことが
多いかもしれませんが,たくさんの具材と一緒にいためて
ボリュームある一品にしました。
いり豆腐は豆腐に重しをのせて,水分を少なくしたものを
油でいためます。みそ汁などであっさりといただくことが
多いかもしれませんが,たくさんの具材と一緒にいためて
ボリュームある一品にしました。
今日は,小1・2リクエストです。大好きなから揚げとともに,
他の友だちのことも考えてリクエストするものを考えてくれた
そうです。すてきですね!
みぞれとは雨と雪がまじった状態でふってくるものです。
もちろん給食では本当のみぞれは出ません。大根をすり
おろしたものがよく似ているのでたとえられています。
昔の人は上手く名前をつけましたね。
美術の『紙テープ飾ろう』では,グループ教室につるした
カラフルな紙テープを生徒が思い思いに引っ張ったり,
紙テープの下をくぐりながら移動したりと,楽しく教室
を飾ることができました。
Ⅲ―3グループは,体育の授業でバレーボールに取り組んでいます。
(↑)レシーブ!紐を引っ張ってボールを取ります。
(↑)トス!ねらいを定めて「えいっ」
(↑)アタック!!緑のシートの上にのれば2点ゲットです。
(↑)僕もレシーブ得意なんだ!