ひらた旭川荘通園センター

体調面を管理しながら、利用者の覚醒リズムに合わせて、活動をしてくれています。週に1回はリハビリもあり、ボールに乗る活動もしています。 入浴も週1回行ってくれています。

新型コロナウイルス感染症対策で、通常の部屋よりも広い部屋で過ごしています。

カテゴリー: 進路, 高等部 | ひらた旭川荘通園センター はコメントを受け付けていません

障害者支援施設 さくら苑

ZOOMを使ったリモートで、アフターケアを行いました。

「生活に慣れてきて、元気に過ごしています。」とうれしい話を聞くことができました。 日中活動では、かき氷作り、映画鑑賞、カラオケなどがあるそうです。どの活動も自由参加。一緒に利用している方との会話も楽しく、家族みたいになじんでいるようです。 食事面や運動面も支援員が声かけをして、体調管理もバッチリ。 また、本人が「手先を使った作業も充実させていきたい」と、ガンダムプラモデル作りも考えてくれているそうです。

施設の方からは、「学校では、いろいろな方と話せるように、コミュニケーション力をつけておくとよい」というアドバイスをいただきました。

カテゴリー: ICT活用, 進路, 高等部 | 障害者支援施設 さくら苑 はコメントを受け付けていません

視線入力に取り組んでいます。

視線入力を活用してICT機器を操作する活動に取り組んでいます

余暇活動として楽しんだり、周りの人とのコミュニケーションの一つのツールとしたり、好きなものを選んだりして楽しんでいます。 本人の好きなことが分かったり、気に入った楽しい遊びを見つけることができたりして、新しい発見があります。

卒業後も、余暇として活用している方もいます。

〇視線スイッチで、おもちゃの列車を動かす、ミラーボールを光らせる

〇好きな動画を選択してみる

〇絵を描く

カテゴリー: ICT活用, 進路, 高等部 | 視線入力に取り組んでいます。 はコメントを受け付けていません

9月30日(木)の給食



五目うどん
牛乳
ごまマヨあえ
バナナ
カテゴリー: 今日の給食 | 9月30日(木)の給食 はコメントを受け付けていません

サプライズ花火に感動!

入浴後に「ドーン!!」という音が聞こえ、外を見ると

南の空にきれいな花火が上がっていました。

みんなで外に出て、「おー!!」「きれいー!」と言いながら楽しみました。

とてもうれしいサプライズでした。

カテゴリー: 寄宿舎 | サプライズ花火に感動! はコメントを受け付けていません