岡山東郵便局の方が来てくださいました。(小学部)

岡山東郵便局の方による出張授業がありました。(フレンドリーグループ)

今回は,手紙の書き方について教えてくださいました。

「はがき」はなんではがきと呼ばれているか知っていますか?

実は,昔は葉っぱに手紙を書いていたそうです!

「え~!」と驚きにつつまれました。

そして,今回は「暑中見舞い」を実際に書いてみることにしました。

はがきの基本的な書き方を丁寧に教えていただきました。

 

みんな真剣に,送りたい相手に向けてメッセージを考えて書きました。

最後にはなんと,郵便局の方の手作りの消しゴムはんこをいただき,はがきに「ポンっ。」と押しました。

素敵な暑中見舞いの完成です。

無事に相手に届くかなあ,わくわくです。

「また手紙を書いてみたい!」という気持ちになったようです。

※岡山東郵便局のみなさま,ありがとうございました。※

カテゴリー: 小学部 | 岡山東郵便局の方が来てくださいました。(小学部) はコメントを受け付けていません

6月28日(金)の給食

 

 

 

 

 

 

ご飯

牛乳

あじ(さわら)のカレームニエル

枝豆のサラダ

マカロニスープ

カレーやこしょう・とうがらし・わさび・からしなどは,ピリリとした刺激で食欲をアップさせる効果があります。6月の最後の給食はカレー味の料理にしました。

カテゴリー: 今日の給食 | 6月28日(金)の給食 はコメントを受け付けていません

高等部Ⅱグループ:収穫したタマネギのその後・・・

高等部Ⅱグループが育てて、たくさん収穫できたタマネギのその後をご紹介します。

○ 給食に!

 

○ 日頃からお世話になっている方々へ(校長室,事務室,保健室,看護師さんなど)

 

○ 調理実習! (オニオンスープ,ピザトースト,肉じゃがを作りました!)

 

それでもたくさん余っていたタマネギは先生方においしく食べてもらいました!

 

 

カテゴリー: 高等部 | 高等部Ⅱグループ:収穫したタマネギのその後・・・ はコメントを受け付けていません

6月27日(木)の給食

 

 

 

 

 

トマトソーススパゲティ

牛乳

グリーンサラダ

フルーツムース

これから旬をむかえる野菜のトマトを使ったスパゲティです。日本ではトマトはサラダなど生で食べることが多いと思いますが,煮込むことでうまみが出て,だしの役割をします。

カテゴリー: 今日の給食 | 6月27日(木)の給食 はコメントを受け付けていません

6月26日(水)の給食

 

 

 

 

 

 

ご飯

牛乳

酢豚

とうふとわかめのスープ

酢豚といえば「酢=すっぱい」イメージもあるかもしれませんが学校の酢豚は「酢」とともにケチャップで酸味を出して,すっぱくなりすぎないように工夫しています。野菜もたくさん食べられる献立です。

 

カテゴリー: 今日の給食 | 6月26日(水)の給食 はコメントを受け付けていません