
ごはん
牛乳
あじの香草パン粉焼き
そえ野菜
コーンスープ
6月7日~6月11日に校内実習を行いました。高等部Ⅱ類型では、リサイクル活動として、ペットボトルのラベルはがしや、壁紙のサンプルはがしなどをしました。また、制作活動として、しおりづくりを行いました。
普段の学習と違って、作業の時間が長かったですが、集中して作業に取り組むことができました。
今年度初めての寄宿舎行事の夏まつりを
感染症対策をして開催しました。
舎生はこの日のために作ったオリジナルTシャツを着て参加しました。
下校後は、水遊び(ヨーヨー釣り、スーパーボールすくい)ブース
射的ブースを順番に回って遊びました。
夕食は夏まつりスペシャルメニューでした。
焼きそば、カレースープ、えびフライ、ポテトフライ、ウィンナーでした。
夏まつりの屋台の味を楽しんでいます。
夜は射的の景品でゲットしたおやつを食べました。
みんな嬉しそうに食べました。
寄宿舎夏まつりをみんな笑顔で楽しみました。
Ⅰ類型の校内実習は、今年も校内事業所 『 STEP 』 を開いて1週間の実習を行いました。
作業内容は、マスク製作、エコバック製作、事務作業(パソコン入力、三つ折り&封入作業)などです。
生徒一人ひとりが自分の課題を考え、目標をもって実習に臨むことができました。
作業の様子です
目標を達成できたひと、新たな課題が見つかったひと、新しいことに挑戦したひと、新たな発見があったひとなどなど、それぞれの生徒にとって充実した実習になったようです。実習のまとめや反省を今後の学校生活や進路に活かしていってほしいと思います!