小6:修学旅行校内代替行事

小学部6年生のみんなは11月に修学旅行がありました。

新型コロナウイルス感染症流行の影響で、当初予定していた学校の外への旅行に行くことはできず、残念でしたが、校内で普段とは異なる雰囲気を感じながら様々な体験をしました。

まず、始まりの会で修学旅行が始まるワクワク感をみんなで味わいました。

次に、くらしき作陽大学の学生さんが楽しい活動を準備してくれました。

直接交流することはできませんでしたが、人形劇やコンサートのビデオを視聴しながら、学生さんたちが作ってくれたキャラクターの帽子や楽器で楽しむことができました。

ありがとうございました☆

次に、世界にひとつだけのオリジナルマスクづくりに挑戦しました。

とっても素敵なマスクができました。

午後は、校内の音楽隊の先生による、コンサートがありました☆

和太鼓やドラム、ギターなどの楽器の演奏を聴いたり、ダンスを楽しく踊ったりと楽しいひとときを過ごしました。

いつもとは違う特別な時間の中で、友達と思い出を作ることができました。

カテゴリー: 小学部 | 小6:修学旅行校内代替行事 はコメントを受け付けていません

小:作品展示がありました。

11月、体育館で全校の作品展示がありました。

今日は小学部の様子をお知らせします。

子どもたちは、「図画工作」や「ふれる・えがく・つくる」の時間を中心に、作品づくりに取り組んできました。

それぞれの学習グループの個性あふれる展示となりました。

また、作品展示中は中学部や高等部の先輩方の作品を見ることもでき、とってもよい機会になりました。

カテゴリー: 小学部 | 小:作品展示がありました。 はコメントを受け付けていません

11月25日(木)の給食



ごはん
牛乳
さばの香草パン粉焼き
ジャーマンポテト
白菜スープ
カテゴリー: 今日の給食 | 11月25日(木)の給食 はコメントを受け付けていません

11月24日(水)の給食



ウインナーサンド
牛乳
根菜ポタージュ
さつまいもとりんごの重ね煮
カテゴリー: 今日の給食 | 11月24日(水)の給食 はコメントを受け付けていません

Ⅲ-1グループ 理科

理科の授業で「風」について学習しています。風の力を使っていろいろな実験に取り組んでいます。

☆風の力でドミノを倒します。

☆風向きを変えながら、イラストカードを回転させたり、風車を回したりします。

☆風を感じながら、風船が浮いているのを見つめています。

カテゴリー: 高等部 | Ⅲ-1グループ 理科 はコメントを受け付けていません