
ごはん
牛乳
ぶりの照り焼き
紅白煮なます
具だくさんみそ汁
12月18日、子どもまつりがありました。
フレンドリー・ファイトグループでは、みんなに楽しんでもらうためにはどうしたらよいかを考え、手作りおもちゃの店とクリスマスビンゴの店を出しました。
当日は自分の役割をきちんと果たすことができました。
12月23日(水)、病棟のフロアに児童生徒が集まり、2学期のお楽しみ会を行いました。
「あわてんぼうのサンタクロース」の歌をみんなで歌ったり、楽器で演奏したりして、楽しい雰囲気でお楽しみ会が始まりました。
「サンタクロースって本当にいるの?」のお話を聞いた後、暗くなると、ミラーボールの光が辺りを粉雪のように照らし、みんなうっとり見入っていました。そして、そこに白い「雪の精」が現れ、みんなに雪玉をプレゼントしてくれました。雪玉はフワフワして、冷たかったようです。
最後は、しっとりとした「クリスマスイブ」のギター演奏を聴き、2学期の終わりに、思い出に残る楽しい時間を過ごすことができました。
2学期最後のグループ授業はクリスマス会をしました!
いつも通り国語・数学の授業でピーターパンが始まったと思ったら素敵なお客さんが!
いつもは悪役のフック船長とも、この日は仲良く音楽を楽しんだり写真を撮ったりしました!