9/28~10/2で校内実習をしました。今回のⅡグループの実習ではリサイクル活動と製作活動をしました。
リサイクル活動では、住宅の壁紙や床のサンプルを可燃物と不燃物に分ける作業、ペットボトルのラベルをはがしてキャップと分ける作業、金属の分類などをしました。製作活動では、ガラスコースターや箸入れなどをしました。
1週間という期間でしたが、生徒はみんな集中して作業に取り組んでいました。今回の実習で得たものを今後の学校生活や卒業後の生活に活かしてほしいと思います。





9/28~10/2で校内実習をしました。今回のⅡグループの実習ではリサイクル活動と製作活動をしました。
リサイクル活動では、住宅の壁紙や床のサンプルを可燃物と不燃物に分ける作業、ペットボトルのラベルをはがしてキャップと分ける作業、金属の分類などをしました。製作活動では、ガラスコースターや箸入れなどをしました。
1週間という期間でしたが、生徒はみんな集中して作業に取り組んでいました。今回の実習で得たものを今後の学校生活や卒業後の生活に活かしてほしいと思います。