7月16日、1学期終業式が行われました。感染症予防のため、各学部に分かれて行いました。訪問教育の児童生徒も病棟からリモートで参加しました。
終業式の後の小学部集会では、教頭先生から1学期の間の頑張りや夏休みの過ごし方についてのお話がありました。最後に教頭先生のギター演奏にのせて、小学部みんなで曲を楽しみました。


終業式後の中学部集会では、教頭先生から、東京オリンピック・パラリンピックについてクイズが出され、みんなで盛り上がりました。地元出身で活躍が期待される選手についても知りました。最後は恒例の中学部の歌を聴き、全員で大きな輪になり、楽しい雰囲気で1学期を終えることができました。


高等部の様子です。、病棟からリモート参加した生徒たちは,画面越しに聞こえる校長先生の話や校歌斉唱にしっかりと耳を傾けて参加しました。式後,頑張り賞をもらう姿を学年のみんなに見てもらったり,一緒に合奏を楽しんだりして,温かい交流の時間を持つことができました。



