ブログ

Blog

2022.10.25 小学部 小学部4年Ⅰ類 社会見学

9月22日(金)に,岡山市最大の浄水場「三野浄水場」に見学に行きました。

 水道水を作る過程には濾過(ろか)の方法がいくつかあることや,昔の飲料水の作り方,薬剤の保管方法など,様々な工夫があることを学習しました。水道記念館では,水の汲み上げ方法を体験したり,作成したオリジナルキャラクターをモニター上に映して,水道水になるまでの過程を学んだりしました。

初めて浄水場を見学して,水道水を作るまでの過程や水道局の方々の仕事について学ぶことができ,水を大切に使おうという気持ちが高まりました。