ブログ

Blog
2023.03.17 高等部 高等部Ⅰ類型 総合的な探求の時間(ブログ記事 生徒自作)
早島支援学校との交流
12月からリモート交流を始め、これまで3回行いました。最初はお互いを知るためにゲームをしました。
次に早島支援学校の友達に向けて社会見学で学んだことを発表しました。
交流する中で、早島支援学校の友達が高校生議会に出る事を知りました。1月の交流前に高校生議会の動画を見ました。バリアフリーについて話していて、堂々としていてすごいなと思いました。
3回目の交流では、早島支援学校の友達の発表を聞きました。知らないことを知ることができ、とてもよかったです。楽しかったので、また交流できる機会があれば嬉しいです。

3年生との思い出作り
みんなで意見を出して、2月7日に野球盤、2月14日にバレーをすることに決まりました。
自分達でできる準備は自分でしたり、できないことは先生に手伝ってもらったりしながら準備もがんばりました。
白熱した戦いでとても盛り上がりました!
野球盤は引き分けでした。
バレーは2対0でした。
3年生との思い出作りができて楽しかったです。先輩、今までありがとう!


来年度のテーマについて
来年度のテーマは「岡山のバリアフリーと地域交流」です。
早島支援学校との交流を通して、みんながバリアフリーに興味を持ったので調べてみようと思いました。
バリアフリーにもさまざまな種類があるので、調べていきたいと思います。
そして、交流も引き続き行っていきたいです。
©️ 2021 岡山県立岡山支援学校.