ブログ

Blog

2022.12.06 高等部 高等部Ⅱグループ『総合的な探求の時間』~クリスマスリース作り~

瀬戸南高校との4回目の交流学習でした。

瀬戸南高校から材料を購入し、リモートで作り方を教えてもらいながら作りました。

カイヅカイブキという木の枝をリースの土台に巻き付けていきます。

バランスよく巻き付けることがとっても難しいので、その都度瀬戸南高校の友達に「どうですか?」と聞きながら作業をしました。「もう少し~」と言われることが多く、苦戦しましたが、何度も確認しながら作業しました。

リース土台ができたら、飾りつける準備をしました。

飾りについている不要な部分を外していきます。

飾りをグルーガンで貼り付けていきます。

鉄砲の形に似ていることに気付き、思わず「手を挙げろー!」と遊びたくなるところでしたが、先は熱いので触らないことや、つけすぎないことに気を付けながら作業しました。

完成!

とってもかわいいクリスマスリースができました。

飾りを顔に見立てたり、リボンを多めにつけたりと個性がひかるリースが出来上がりました。

当日参加できなかった生徒たちも、後日、作り方を確認しながらリースを作りました。