障害者スポーツ大会~フライングディスク競技

4月27日(土)岡山県障害者スポーツ大会のトップを切って、岡山ドームでフライングディスク競技が行われました。

本校からも高等部の生徒3名が、5m離れたところにある輪の中に10投中何投入るかを競うアキュラシー競技(ディスリート5)と、どれだけ遠くまで投げられるかを競うディスタンス競技に出場しました。

練習の成果をしっかり発揮できた人、思うように投げられず悔しい表情の人それぞれでしたが、メダルを獲得した選手もいて、貴重な経験となりました。

なお、5月12日(日)にシティライトスタジアムで行われる陸上競技にも2名の生徒が出場予定です。

 

 

(番外編)

本校の先生方も、競技役員として、審判や競技の進行に協力している姿がありました。

カテゴリー: 高等部 | 障害者スポーツ大会~フライングディスク競技 はコメントを受け付けていません

4月26日(金)の給食

 

 

 

 

 

 

 

ご飯

牛乳

陳さんのマーボー豆腐

ばんさんすう

中華の鉄人,陳健一さんに教えていただいた作り方を少しアレンジしました。

ポイントは豆板醤だけでなく,甜麺醤(てんめんじゃん)と山椒(さんしょう)を

加えてコクとさわやかさを出すことらしいです。

 

カテゴリー: 今日の給食 | 4月26日(金)の給食 はコメントを受け付けていません

4月25日(木)の給食

 

 

 

 

 

 

 

ミートソーススパゲティ

牛乳

海そうサラダ

甘夏かん

給食のソフトめんのソースといえば,まずはミートソースかしら?

野菜もたっぷり,野菜を小さく切るのは機械で切りますが,

洗うのは,調理員さんです。毎日たくさんの野菜を丁寧に洗っています。

カテゴリー: 今日の給食 | 4月25日(木)の給食 はコメントを受け付けていません

高等部 新入生歓迎会

4月23日に高等部「新入生歓迎会」を行いました。

2・3年生からは高等部に関するクイズや歌の出し物が!

1年生は自己紹介と歌、最後には学年目標も発表しました!

↑ 3年生のクイズに正解して手作り帽子をもらいました!

 

とても温かい会となりました。これからみんなで高等部を盛り上げていきましょう!

カテゴリー: 高等部 | 高等部 新入生歓迎会 はコメントを受け付けていません

小学部4年 理科で観察をしました。

フレンドリーグループ4年生の4月の理科では,春の動物や植物の様子を観察しました。

なんと桜が満開の頃に,観察をすることができました!

枝の先をくわしく観察し,桜の花や葉の芽の様子を記録しました。

「桜の花の中心の色が赤っぽいのはもうすぐ散るサインなんだよ。」と教えてくれました。

 

後日,ゴーヤの種まきをしました。

ゴーヤはどのようにすると育ちやすいのかインターネットを使って調べてみました!

すると,どうやら種のとがった部分を切って水に浸し,根だしをしてから植えるとよいということが分かり,早速実践してみました。

もっとあたたかくなると植物はどうなっていくのかな。

1年間を通して観察をしていくのがとっても楽しみです。

カテゴリー: 小学部 | 小学部4年 理科で観察をしました。 はコメントを受け付けていません